新着情報
2025年07月21日
【開催報告】千葉・柏で『通信制高校・サポート校合同相談会』を開催しました
学びリンクは7月21日(月)に千葉県柏市の柏の葉カンファレンスセンター(三井ガーデンホテル柏の葉2F)にて、『通信制高校・サポート校合同相談会』を開催いたしました。
3連休の最終日、暑いなか朝から多くの方にご来場いただきました。ありがとうございます。
会場内には学校に個別で話を聞くことができる相談会場、講演会場がありました。
講演会場では、「通信制高校・サポート校のしくみ」「海外留学」「起立性調節障害」「大学進学」をテーマにした講演が行われました。
「通信制高校・サポート校のしくみ講演」では、学びリンク代表の山口教雄が通信制高校の卒業条件や通い方、学費などを解説。後半では、通信制高校に通う卒業生による体験談が話されました。
相談会では、通信制高校の在校生・卒業生がボランティアスタッフとして参加しています。水色のビブスが目印ですので、お気軽にお声がけください。
留学の講演では、代々木グローバル高等学院の宮入健彰さんが「通信制高校×海外留学」を、株式会社ターニングポイントの赤井知一さんが「不登校生のための留学」をテーマにそれぞれお話しました。
「起立性調節障害の子を持つ親として大切にしていること~困りごとの理解と進路選び~」では、KJ起立性調節障害オンラインコミュニケーションの川倉祐美さんとKiku-Ne代表 野澤菊枝さんが登壇。
起立性調節障害の詳細や、お子さんを支えるためにどういったことができるかなどを、自身の経験も交えつつお話しいただきました。
大学進学に関する講演「行きたい大学へ行こう! 不登校だったからこそできる大学受験」では、学びリンク大学進学アドバイザー(元河合塾)で、『不登校からの大学受験』著者の平野稔さんが登壇。
通信制高校からの大学進学を考える際に、考えておくとよいことや大学受験の基礎知識について解説いただきました。
講演を行っていただいた先生方には、個別相談コーナーにて相談にも乗っていただきました。
ブースにもたくさんの方が訪れ、困りごとや不安などを相談されていました。
書籍の販売コーナーもあり、平野さんのご著書や通信制高校のガイドブックを手に取る方もいらっしゃいました。
(学びリンクの書籍はこちら▶https://manabilink.co.jp/publication/list.php)
各学校の個別相談ブースは2か所に分かれていましたが、いずれのブースも多くの保護者や中高生が訪れていました。
先生方から実際の学校生活についてなど、さまざまなお話を聞いていました。
また、各学校のパンフレットが置かれているコーナーもあります。ぜひ、この機会にさまざまな学校の情報を集めてみてください。
学校選びにおいて、「どう選んだらよいかわからない」「候補がしぼれない」などのお困りごとがありましたら、学校選び相談コーナーにいる「通信制コンシェルジュ®」が対応します。
現在の学校生活などでのお悩みごとは、カウンセラーやスクールソーシャルワーカーの先生にご相談いただくことができます。
次回の合同相談会は、、7月26日(土)Gメッセ群馬(群馬コンベンションセンター)2Fにて開催予定です。
その他の地域や、秋以降も順次開催いたします。
(合同相談会の日程はこちら▶https://www.stepup-school.net/goudosoudankai/schedule.php)
たくさんの方のご来場をお待ちしております!