通信制コンシェルジュ「進路相談日記」33
生活リズムの乱れが気になっています
2021年10月1日
-こんなご相談を受けました-
▶生活リズムの乱れが気になっています①相談者:中学3年生男の子のお母さま
②相談場面:合同相談会(愛知・名古屋)にてご相談
③進路選び経過:中学3年生になってから学習や部活の人間関係など様々な要因が重なり不登校に。今は無理に学校に行かなくてもいい、とご両親は考えているものの、お子さんの昼夜逆転の生活については気になっている。
④ご本人の状態:高校には進学したい、とは思っているものの、自分で学習を進めていくのも苦手で、なかなか勉強にも手がつかない。周りの目も気になって外出もしづらいので、夜遅くまでゲームをし、昼くらいに起きてくる生活リズムになってしまっている。
▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:息子は今年になってからなかなか学校にも足が向かなくて…原因はいろいろあるみたいで、今は進路にも色々な選択肢があるので無理に登校しなくてもいいとは言っているんですが…さすがに昼夜逆転の生活は気になっています。
コ:そういう方多いですよ。決まった生活リズムが崩れてしまうと整えるのが難しいですよね…。
相:そうなんです。自分でもどうやって学習を進めたらいいのか分からないみたいで、通信制高校に進学したとしても自学自習で進めていけるのかとても心配です。
コ:ご本人も勉強を進めないといけないことはわかっているけれど、というお気持ちでしょうね…。全寮制の学校はいかがですか?不登校を経験されたお子さんも多く受け入れていて、生活リズムが整った、という方も多いみたいです。
相:全然検討していなかったです…!一人で生活したこともないんですが、大丈夫なんでしょうか?
コ:サポートが必要だというお子さんも多く通っていて、手厚く面倒を見てもらえるので大丈夫だと思います!生活だけでなく学習も見てもらえるので、息子さんも学習の不安を解消できるかと思います。
相:自立も促されそうですね…ちょっと見てみたいと思います。
▶お答えした学校選びのヒント
学校に行かなくなると、朝起きる必要がなくなり生活リズムが崩れてきてしまう、というお話はよくお聞きします。夜もなかなか眠たくならなくて、ゲームもついつい夜遅くまでやってしまいますよね。
学習も、自学自習が得意なタイプのお子さんであればいいですが、自分で進めるのはなかなかハードルが高いと思います。
上記でお勧めしたように、不登校を経験したお子さんが通いやすいような、サポートが充実した全寮制の学校も合同相談会ではご紹介できます。
生活リズムが整ったというお話も聞きますし、自然が豊かな場所にある場合もあり、環境が変わることがいい影響をもたらす場合もあるようです。
今回のご相談者様がおっしゃったように、自律が促される一面もあるみたいです。
今回は全寮制の学校を3校ご紹介し、次の選択肢として「ある程度通学出来て生活リズムが作りやすい」という観点でお住まいのお近くで学校をお探ししました。
中学校では野球部で熱心に活動していたということだったので、野球部のある学校を2・3校ピックアップしましたが、部活動の活動実績はキャンパスによって異なる場合がありますので、詳しくは学校ブースでお話を聞いていただくようお話しました。
・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)
★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ