通信制高校に関する用語解説
通信制高校卒業の要件とは
用語:高校卒業要件、単位制、修得単位数、修学年数、特別活動
●同級生に遅れずに卒業できる理由
高校卒業の要件は、全日制・定時制・通信制各課程ほぼ共通で①74単位以上の修得、②通算3年間以上(全日制は3年間)の修学、③3年間で30時間以上の特別活動への参加――です。
通信制高校の単位修得は自分で組み立てることができます。3年間均等の単位修得でも、自分のペースで年度ごとに増減があっても最終的に74単位以上修得できれば卒業できます。
転入学しようとする生徒は、「これで、同級生に遅れて高校卒業することになるんだろうな」と本人はもちろん、保護者の方などたいていの人が思います。
ところが通信制高校への転入学の場合は、同級生に遅れることはほとんどありません。
通信制高校は単位制という仕組みにより、まず前籍高校で修得した単位は引き継げますから、それまでの学習成果はむだになりません。
また、前籍高校で単位修得数が少なくても、ほとんど同級生と同時期に卒業しています。これは、転入学後に本人ががんばって単位修得にはげんだからなのですが、ここで通信制高校のお得な面が発揮されています。
各学校によって履修できる年間単位数の上限は決まっていますが、例えば1年間の履修上限単位数が40単位の通信制高校なら、高2に上がる時期から転入し前籍校の高1段階の修得単位数が仮にゼロだったとしても、1年ずつ40単位を修得できれば、2年間で80単位修得となり、卒業に必要な条件①の74単位以上修得をクリアできますから同級生と同じ時期に卒業できるのです。
履修できる上限単位数は各高校の教務内規というもので定められているため現実的にはバラバラです。
本人の修得単位数、現在の学年、卒業希望年度を考慮して転入学する通信制高校を絞りこみたい場合は、通信制コンシェルジュにご相談ください。
●「通算3年間以上の修学」とは
②の「通算3年間以上の修学」というのは、高校に在籍している期間と考えてもらえればよいと思いますが、この期間は連続していることが必要です。高校中退や休学のような状態で途切れてしまうと、延びることになります。
どういうことかわかりにくいかもしれませんが、例えば1カ月程度の休学の場合でも卒業に必要な期間は足かけ4年以上となるということです。
つまり、3年間で卒業したい場合には、休学や中退しない方向で転入学を考え、4年以上の高校生活を送るのならゆっくりと休学などをするという考え方ができるのです。
通算3年間というのは、A高校で1年、B高校に転入学して2年と高校に在学してきた期間を足して3年間になればよいということです。
③の特別活動とは何かというと、ホームルーム、文化祭や体育祭などの学校行事、入学式や卒業式などの儀式的行事、クラブ活動などのことです。
学校生活を通じて高校生として成長できるような機会や体験となるものです。