高橋みなみさん スペシャルインタビュー
止まっている時間はもったいない。悩んでもいい、泣いてもいい。
「1ミリだけでも前へ進もう」、その気持ちが大切
歌手・タレント 高橋みなみさん
国民的アイドルAKB48の総監督としてグループを引っ張り、2016年4月に卒業されてからはソロとして歌手やタレントなど、新しいステージで活躍する高橋みなみさん。NHK番組「いじめをノックアウト」では、いじめやLINEトラブルなど、学校問題について考えるメインMCも務めます。
今回、聞いてみたのは、『進路に悩んだとき、どうすればいいのか』ということ。「やりたいことが見つからない、やりたいことがあっても一歩踏み出す勇気が出ない」そんな悩みに寄り添うたかみなさんの言葉にぜひ触れてみてください。
今回、聞いてみたのは、『進路に悩んだとき、どうすればいいのか』ということ。「やりたいことが見つからない、やりたいことがあっても一歩踏み出す勇気が出ない」そんな悩みに寄り添うたかみなさんの言葉にぜひ触れてみてください。

私が小学4年生のときに転校してきた友達「まっちゃん」との出会いがきっかけですね。彼女とは好きな漫画が同じで自然と仲良くなったんです。私はそれまで学校では人見知りで友達の後ろをついていくタイプでしたが、少しずつ自分を出せるようになって。そして初めて2人でカラオケに行ったとき、「歌上手いじゃん!」って言ってくれて。その言葉に「ホント?」みたいな感じで。もともと、母が私の歌声を褒めてくれたり、芸能系のオーディションに連れて行ったりするような環境だったのですが、まっちゃんの一言がきっかけで歌手を意識し始めて、自分の意志でもオーディションを受けるようになりました。そこでたまたま受かったところがAKB48だったんです。今振り返ると、誰かから背中を押されることほど、一歩進めることはないなとすごく思います。
ーやりたいことが見つかっても、親に反対されたり、周りからどう思われるか悩んだりして、その一歩が踏み出せない人も多いなと感じます
やりたいことをきちんと持っているということは、何事にも代えがたい素晴らしいことだと思います。自分のやりたいことを伸ばす。それの何が悪いんだろうと思うから。
だから、本当なら親御さんから「お前はできるぞ」って言ってほしいですよね。子どもの幸せを願うのが大人であり、家族だと思うので。でもどうしても「無理なことしちゃダメ」と、優しさで言ってくれているんでしょうね。だけどせっかく自分の人生なんだから、自分で決めた方がいいと思います。周りの人が「向いてないよ、できるわけないじゃん」と言ったとしても、自分のことは自分が一番信じてあげないと!