【学びリンク公式SNS】
フォロー/登録よろしくお願いします!

X(旧Twitter)  Instagram  Facebook  YouTube  LINE 

通信制コンシェルジュ「進路相談日記」59
学校見学は行った方がいいですか?(何校くらい行ったらいいですか?)

 2022年11月17日

 

-こんなご相談を受けました-

▶学校見学は行った方がいいですか?(何校くらい行ったらいいですか?)
①相談者:中学3年生女の子のお母さま
②相談場面:合同相談会(神奈川・横浜)にてご相談
③進路選び経過:3年生に上がって五月雨登校になり、夏休み明けからは全く行けていない状態で、いよいよ本腰を入れて通信制高校を検討している。なんとなく学校の情報を集めてはいるが、学校ごとの特色や様子がいまひとつつかみきれず、絞り込めないでいる。
④ご本人の状態:親御さんが調べた学校の情報を聞いたりパンフレットを眺めたりしているが「ここがいい」といった意思はまだ出てきていない。

▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:うちは中3なのでもう学校を絞り込まないといけない段階かとは思うんですが、そもそも本腰を入れたのが最近ということもあり、まだちゃんと絞り込みができていなくて…。

コ:焦りも出て来てしまう時期かとは思いますが、まだ絞り込めていないという方も結構いらっしゃいますよ!気になる学校などは出てきましたか?

相:15校くらい一度に資料請求したり、ネットを見たりはしているんですがまだここが気になるというのは私たちも娘本人にもないです。色々見ていたらどの学校もよく見えてきちゃうし、違いもよく分からなくなってきてしまいました…。

コ:一度に情報が入ってくると混乱してしまいますね。

相:そうなんです。本人に聞いても「別にどこでも…」みたいな感じで。唯一部活の先輩が行った学校だけは話を聞いて気にはなっているみたいです。

コ:実際のイメージが湧かずに迷ってしまっているだけかもしれませんね。学校見学に行っていただくと、その学校の生徒さんの様子が見られたり、イメージが固まってくると思います!

相:やっぱり学校見学は行った方がいいんですね…。毎日通わないし行かなくてもいいのかな、なんて思っていました。実際どのくらい行ったらいいんでしょう?

コ:できれば2・3校は実際に見ていただくといいかと思います…!その2・3校の絞り込みについては今日の相談会でいくつかお話を聞いてもらったり、聞ききれなかったら電話相談もご活用いただくといいかと思います。

相:わかりました。ちょっと緊張しますが、今日いくつかお話を聞いてみます…!学校の候補選びを手伝ってもらえますか?

▶お答えした学校選びのヒント
合同相談会へお越しいただいた場合でも、ネットで検索した場合でも、通信制高校がたくさんあってどこがご本人に合っているのか迷ってしまいますね。選択肢が多いのは嬉しいことですが、「家から近いところで」といった条件のみで絞り込んだ場合でも、お住まいのエリアによっては膨大な数から探すことになり、ますます迷ってしまう、なんてお話も伺います。

学校選びの情報収集、やはり最初は資料請求からという方も多いですが、たくさんの資料を眺めているとどれがどれだか分からなくなってくることもあるかと思います。
今回のお母さまのお話のように「毎日通わないから…」と学校見学をしていない方もいらっしゃいますが、やはり実際のイメージをつかむためにも学校の先生から直接お話を聞いていただきたいと思っています。
ご本人があまり学校選びに乗り気でない場合でも、同世代の生徒さんの様子を見て具体的なイメージが湧いたり、いいイメージを持つことができるというケースも多いです。

少なくとも2・3校は見学に行っていただきたいのですが、その2・3校を絞り込むために複数お話を聞いていただくとよりいいかと思います。
合同相談会では一度に複数の学校にご相談いただけるのでぜひご活用ください。
聞ききれなかった学校については個別の電話相談をご活用いただくのもおススメです。

また、学校見学の際は生徒さんの普段の様子を見ていただくのも大切になってきます。
オープンキャンパスといった見学の機会を活用しつつ、生徒さん達が普段学校生活を送っている様子についても、近くを通りかかったときなどにキャンパスへ寄ったりして見ていただくとベストです。

私どもが話を聞いた方の中には20校学校見学をしたという方もいらっしゃいましたが、とても重要な時間だったとお話してくださいました。
かけがえのない高校生活、より後悔のない学校選びをしていただきたいので、ぜひ複数の学校を比較検討の上、ご決定いただければと思います。


・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)

★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ