通信制コンシェルジュ「進路相談日記」60
今は不登校で勉強の遅れもあります。でも元々学校の成績はよかった方で、大学進学もあきらめきれません。
2022年12月2日
-こんなご相談を受けました-
▶今は不登校で勉強の遅れもあります。でも元々学校の成績はよかった方で、大学進学もあきらめきれません。①相談者:中学3年生男の子のお母さま
②相談場面:合同相談会(愛知・名古屋)にてご相談
③進路選び経過:中学2年生の秋頃から不登校に。今は高校進学のこともあるので週1日のペースで別室登校しているが、内申点のこともあるので、全日制は検討しておらず通信制高校を検討中。
④ご本人の状態:今はなかなか家での学習がはかどらず、学習の遅れも気になり、入試のことも少し不安に感じている。今のところ、学校選びに対しては「自分のペースで学べたらいいかな」くらいの希望がある程度。
▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:うちの息子は現在、週1日の別室登校をしているんですが、どちらかというとそこでは先生とお話することがメインなので、学習については自宅で進めている感じです。でもやっぱりなかなか一人では進められなくて、学習の遅れが気になっています。本人も入試のことなど気になるみたいで…。
コ:不登校を経験されている方も多いのでそういうお悩みもとっても多いです。入試については多くの学校で作文と面接中心ですし、小中の基礎からの学び直しについても各校しっかり対応してくれますよ。各校どんな感じで学び直しの対応をしてくれるのか、比較いただいてもいいかもしれませんね。
相:うちは一年くらいは不登校期間があったので、確かにしっかり学び直しをしてくれるところが安心です。ただ、不登校になる前は学校での成績も結構いい方だったんです。本人は今そんなことを考えられる余裕はないと思うんですが、やっぱり親の方が大学進学もあきらめきれない部分があって…。本人に話をしたらプレッシャーに感じてしまうかなとためらう気持ちもあるんですが、どのように学校を選んだらいいですかね?
コ:せっかく成績がいいんだったらその選択肢も残しておきたいですよね!その場合は大学進学コースもあるような学校がおススメです。今日参加しているような私立通信制高校の場合は、実際通ってみて大学進学を目指すようになったらコースの変更ができますし、お子さんのお気持ちや状況に応じて進路変更ができますよ。
相:なるほど!その方向だったら息子にもプレッシャーを与えず話ができそうです。
コ:先のことを考えるのは難しいと思いますが色々な選択肢を想定いただき学校を比較いただくといいかと思います。いくつか学校ご紹介しますね!
▶お答えした学校選びのヒント
「元々は成績もいい方だった」「試験を苦労して突破し(大学進学も見据えて)中高一貫に入ったので、もったいないと感じてしまう」など、今回のご相談のようなケースもよくお聞きします。とはいえお子さんも親御さんも大変な状況で高校を卒業してからの進路の話なんてなかなかする余裕がないという場合も多いですよね。
過去の『コンシェルジュ日記』でも、登校日数を変更できたり登校コース→ネットコースへの変更もできるとお話しましたが、同様に大学進学コースなどのコース変更も可能な場合が多いです。
新入であればなおさら、高校卒業後の進路までは見えていないことの方が断然多いので、各学校の先生方も在籍中の進路変更については柔軟に対応してくれるかと思います。
高校に入ってから気持ちが変わる場合も多いので、あまり固く考えすぎず学校を検討いただくといいかと思います。
私立の通信制高校ではコース変更は可能な場合が多いのですが、やはり学校によって進学志向の強い生徒さんが多いなどの環境は異なってきます。
同じような目標を持った生徒さんが多い環境がいいのか、もしくは多様な選択ができるよう様々な目標を持った生徒さんが多い環境がいいのか、それは生徒さんご本人によって様々かと思いますが、ぜひ各学校の見学をしていただいた上で、環境も含めて検討いただければと思います。
・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)
★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ