通信制コンシェルジュ「進路相談日記」71
中3ですが来年度引っ越しを予定しています。現住所と引っ越し先、どちらで学校を探すべきですか?
2023年6月15日
-こんなご相談を受けました-
▶中3ですが来年度引っ越しを予定しています。現住所と引っ越し先、どちらで学校を探すべきですか?①相談者:中学3年生女の子のお母さま
②相談場面:合同相談会(千葉)にてご相談
③進路選び経過:中3の5月頃から不登校に。週5日の通学がしんどい、というご本人の声により希望進路を通信制高校に切り替えた矢先、お父さまの仕事の関係で福岡への引っ越しが決まる。引っ越し時期の詳細は未定だが、来年度中というのは確定している。
④ご本人の状態:今は学校へ行くことに疲れてしまい、週5日通学は無理だと感じているので全日制高校へ進学するつもりはなく、通信制高校への進学に対しては抵抗がない。とはいえ、「どうせ来年度引っ越しが決まっているのに…」と学校選びに前向きになれない気持ちはある。
▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:ちょっとイレギュラーな状況かもしれないんですが…。来年度、主人の転勤が決まりまして、福岡への引っ越しを予定しています。でもそれが4月になるのか年度途中どこになるのかもわからなくて、千葉で探したらいいのか福岡で探したらいいのか迷っています…。
コ:そうなんですね。でも福岡で探そうと思うと学校見学は福岡になってしまうし、難しいですもんね…。
相:はい、学校探しのたびに福岡に行くことを考えたら交通費の面もありますし…。もう大変すぎて、単身赴任にしてもらった方がいいのかな、なんて考え始めたところです…。
コ:当然不安ですよね。通信制高校の場合は千葉・福岡両方にキャンパスがある学校があるので、そういう学校であれば転校でなくてキャンパス移動で済むので負担が少ないかと思いますよ!
相:え、そうなんですね!よかったです…。じゃあ今日、そんなことも相談できたりしますか?
コ:もちろんできます!ただ、部活動だったり実際の学校の雰囲気だったりはそのキャンパスの先生でないと分からないこともあるので詳しくは学校見学やキャンパスへのお問合せが必要になりますが、学校の特色や学習システムなどの共通した部分はどこの先生もご存知かと思いますので、ぜひご相談ください。
▶お答えした学校選びのヒント
たとえば全日制高校だと、転校する場合は転入試験があったり大変…というイメージがありますが、通信制高校の転校は全日制高校に比べるとスムーズに進む場合が多いです。
そもそも、上記でお話したようにキャンパスが1拠点だけではなく複数あり、キャンパス間の移動が可能なこと、また登校コースでなければ通信制のそもそもの「どこからでも学べる」という学習スタイルを活かして同じ学校に在籍し続けることも可能です。
※後者の同じ学校に在籍し続ける場合、その学校の生徒募集区域もチェックしてください。
狭域校といって、2都道府県以下に住民票のある生徒さんしか入学できないことになっている場合もあったり、お引越し先が募集区域でない場合もあります。
今回のご相談者様の場合、週5日での通学は難しいものの家庭だけでの学習には不安があり、週1・2日は登校したいというお話でした。
まずは千葉県内、今お住まいのところから通えるところの中からご希望を満たす学校をピックアップして、そこから福岡にも拠点がある学校をお伝えしました。
ただ、やはり同じ学校の中でもキャンパスによって若干雰囲気や生徒さんの様子は異なるものです。
各学校、学校見学は柔軟に受け付けている場合が多いので、ご本人の不安を解消するためにも、お引越しが決まられた後、タイミングが合えば学校見学をしていただくのがおススメだとお話しました。
・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)
★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ