通信制コンシェルジュ「進路相談日記」47
高2での転校、また高1からやり直しになりますか?
2022年5月16日
-こんなご相談を受けました-
▶高2での転校、また高1からやり直しになりますか?①相談者:高校2年生女の子のお母さま
②相談場面:合同相談会(東京・新宿)にて
③進路選び経過:4月になんとか進級できたものの、このまま通学を継続するのは難しいと通信制高校への転校を検討。ネットで通信制のことを検索してみたが、たくさんあってイマイチよく分からない。
④ご本人の状態:1年生の間はなんとか通えて、2年生もと思って進級してみたがやっぱりこのまま通い続けるのは無理!とすぐにでも転校したいような様子が見られる。両親の戸惑いと本人のスピード感がうまくかみ合っていない状態。
▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:すみません、高2の娘の学校選びなんですが、ご相談していいですか?
コ:はい!通信への転校をお考えですか?
相:はい。1年生の時から部活での人間関係や学習面で学校がしんどいと言ってたびたびお休みをしていたんですが、なんとかこの4月に2年生に進級したんです。クラスも変わったし気分一新で通えるかなと私たちも娘も考えていたんですが、登校して2・3日で「やっぱり無理!」と娘が…。もう娘はすぐにでも転校したいみたいなんです。
コ:そうでしたか。お子さん、1年生の間とっても頑張られたんですね。
相:そうなんです。頑張り屋の娘なので、もうこれ以上は本当に無理なんだろうと思うのですが、親としては途中で転校したらまた1年生からやり直しになっちゃうの?とか、そしたら卒業が遅れちゃうんじゃないの?とか、もう色々不安で…。
コ:ご不安よくわかります。ただ、私立の通信制高校のほとんどが単位制をとっていて、単位の融通が利くので、1年生からやり直さなくて大丈夫ですよ!
相:そうなんですか!てっきりやり直さないといけないんだと思って、今一歩娘の背中を押せずにいました…。
コ:もっと言うと一年生で単位を取りきれず留年になってしまった場合でも学校によっては卒業が遅れずに済むんです。
相:そうなんですね…!週5日通学は難しそうで、学習面でのつまずきや、部活動での人間関係トラブルを引きずっているので、少人数の学校がいいみたいなんですが…娘に会う学校をいくつか回ってみたいです。
コ:わかりました!何校かご紹介させてください。
▶お答えした学校選びのヒント
4月になって新入学、進級したもののやっぱり通えなそう…とGWごろから通信制への転校をご検討される方はとても多いです。
その中でも進級して「今まで通った分はどうなるの?」というご不安の声は特にお聞きします。
今回ご相談者様にお話したように、通信制高校では全日制高校の「学年制」と異なる「単位制」をとっていることがほとんどです。単位制では、3年間で必要な科目を含んだ74単位を修得すれば卒業ができるので、1年生で修得した単位を引き継いで転校、1年生で単位修得0の場合は2年生・3年生で単位を修得すれば卒業が可能です。
学校によって1年で修得できる上限の単位数が決まっているので、
例1)1年生で30単位を修得して2年生から転校する場合
→残り44単位を2年間で修得できればいいので、1年間で22単位以上を修得できる学校を選べば卒業が遅れない
例2)1年生で修得単位数は0、2年生から転校する場合
→1年間で37単位以上修得できる学校を選べば卒業が遅れない
ということになります。
単位については、前籍校での修得単位の振替ができたり(商業高校からの転校の場合など)、英検・漢検・簿記などの資格が単位として振替ができるなど、学校によって様々です。
今の状況を先生に説明して、詳しくお話をお聞きいただくのがおススメです。
今回は1年間で22単位以上を修得できる学校の中から、少人数で、週2・週3登校のコースがある学校をピックアップしてお伝えしました。
・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)
★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ