【学びリンク公式SNS】
フォロー/登録よろしくお願いします!

X(旧Twitter)  Instagram  Facebook  YouTube  LINE 

通信制コンシェルジュ「進路相談日記」48
まだ通信制に行くとは決めていません。情報収集はいつからするべき?

 2022年6月1日

 

-こんなご相談を受けました-

▶まだ通信制に行くとは決めていません。情報収集はいつからするべき?
①相談者:中学3年生女の子のお母さま
②相談場面:学びリンク 通信制高校相談窓口にてご相談
③進路選び経過:中学2年生からぽつぽつと学校を休む日もあったが、3年生に進級してクラスが合わずに学校に行けていない。担任の先生から通信制も選択肢に入れてみては?と言われて、情報収集はした方がいいのだろうと思うが、今のところは全日制に行くつもり。
④ご本人の状態:通信のことはよくわからないので実際に検討してはいないが、出席日数が進路に響くのでは、と不安もあり、結果進路に対して消極的になっている。

▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:まだ本格的に通信制を検討しているわけではなくて、担任の先生に勧められた、というだけなのですが…ご相談しても大丈夫でしょうか?

コ:もちろんです!全日制への進学をご希望されているということですか?

相:はい。学区の全日制高校に進学するものだと思っていたので、それ以外の選択肢がまだなくて…。娘は今不登校の状態なのですが、今後状況が変わるかもしれないし。先生は早めに情報収集を、とおっしゃるんですけれど。

コ:そうだったんですね。内申点のこともあり、先生もお子様のためを思って早めにとおっしゃるんでしょうね。

相:でも通信制は直前でも入学が間に合うと聞きました。情報収集は年明けくらいからでいいのかなと思っています。

コ:確かに通信制の中には直前まで生徒さんを受け入れているところも多くあるのですが、全日制と同様、通信制でも夏休みの間に多く体験入学が実施されるので、早めに情報を集めておいて、体験入学にも足を運ぶことがおススメなんです。

相:そうなんですか?でもまだ行くと決めていないのに…体験入学に行ってもいいんでしょうか?

コ:同じような状況の方も多いですし、もちろん大丈夫ですよ! 通信制になじみがないと不安な気持ちもあるかと思いますが、今は高校生の15人に1人が通信制に通っています。情報収集の中で実際に通信制に通う先輩の明るい姿を見られたり、お子さまの進路選択にとってプラスとなる情報も多いかと思います。

相:娘にも話をしてみます。どこから情報収集をしたらいいのか…詳しく教えてもらえますか?

▶お答えした学校選びのヒント
全日制に行くつもりでいたのに、突然新しい選択肢として通信制を勧められて戸惑ってしまった…というご相談はよくお受けします。
今回のお話のように、確かに通信制は年度末ギリギリまで入学を受け入れている場合も多いのですが、夏は体験入学や説明会も多く実施され、夏休みを利用して情報収集がしやすい時期でもあります。
体験入学や学校見学に行くことで実際の学校の雰囲気を感じられたり、在校生がスタッフとして活躍する場面を見ることができる場合もあります。
年度の早い段階で定員いっぱいになってしまう学校もあるので、夏ごろから動いていかれるのがおススメです。

今回のご相談者様も最初は戸惑ってしまったということでしたが、今は通信制高校も全国260校あり、選択肢もたくさんあります。
もちろんなじみのある全日制を最初に検討されることも多いかと思いますが、「全日制」「通信制」「定時制」と決めつけずに、様々見ていただく中でお子様が無理なく通える学校を選んでもらうようお伝えしました。

弊社でもたくさんの通信制高校・サポート校が集まる合同相談会を全国各地で夏シーズンから開催していきます。会場によってはのべ1000人近くの方にご来場いただきますので「こんなにたくさん通信制を検討している人がいるんだ!」と感じてもらえるよい機会になるかと思い、ご都合が合えばお越しいただけるようお話しました。


・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)

★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ