通信制コンシェルジュ「進路相談日記」92
長男が通信制高校に通っていて、次男の進路を考えています
2024年8月30日
-こんなご相談を受けました-
▶長男が通信制高校に通っていて、次男の進路を考えています①中学2年生の男子生徒のお母さま
②相談場面:合同相談会(千葉)にて相談
③進路選び経過:次男の進路相談だが、3つ上の長男がすでに通信制高校に通っている。長男の学校生活を見る限りでは、次男は通信制高校に合わないのでは? と思うこともあり、全日制高校と迷っている。
▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:いま長男が通信制高校に通っています。長男は自分で勉強を進めていけるタイプで、いまの学校生活が合っていると思うのですが、次男はちょっと個別の支援も必要な子で、通信制高校は合わないのではないかと思っています。やはり全日制高校に行って、毎日通ってもらったほうがいいのかなと思うのですが、いまの中学校では不登校になっていて、全日制高校も難しいとも思い、とても迷っています。
コ:ご兄弟でそれぞれ個性も違うのですね。ただ、ご長男がすでに通信制高校に通われているということですから、ある程度ご理解されたうえで進路探しができるのは非常に大きいですね。ご長男は、どんな通信制高校に通われているのですか?
相:長男は基本的にオンラインで勉強をしているのですが、レポートも自分で計画通りに進められているんです。通学もたまにしていますが、eスポーツの活動のときだけです。その学校はいろんな活動が盛んなのですが、勉強は基本的にオンラインで進めるんですね。長男はそれが合っている感じなのですが、次男のほうは、そうした環境だと合わないと思います。通信制高校って、みんなこんな感じなのでしょうか?
コ:いえいえ、そんなことはありませんよ。ご長男の学校は、たまたまそうした方針で教育活動をされているのだと思います。ほかの通信制高校の中には、通学して中学校の学び直しから丁寧に教えてくれたり、個別で指導してくれる学校もあります。
相:そうですか、それは安心しました。次男には少し学習障害もあって、自分一人で勉強を進めていくのは難しいところがあります。できれば基礎的な部分から丁寧に勉強を教えてくれるところがありがたいです。
コ:承知しました。それでは通学を基本に考えながら、少人数や個別で対応してくれて、お子さんの特性にも理解がありそうな学校を探してみましょう!
▶お答えした学校選びのヒント
通信制高校を探される方の中には、すでにご兄弟など、ほかのご家族が通信制高校を経験されているご家庭もあります。
そうした方の中で、たまにご家族が通われた通信制高校の印象が、すべての通信制高校に当てはまると思われる方もいらっしゃいます。ただ、通信制高校は学校によって特色が様々です。一つの学校の取組みが、すべての学校と同じ、ということはありません。
ただ、保護者の方からすれば、ご兄弟で同じ学校であると安心されるお気持ちも理解できます。ただ、ご相談者の方のように、それぞれで個性や学校に求めるものが違うということもあります。通信制高校は特色が様々なだけに、実際に進学されるお子さん一人ひとりの個性とマッチングしていくことが大切になります。
一方で、同じ学校であったとしても、様々な通学の仕方や環境もあります。同じ学校の中に、オンライン学習で進めていくプラン、通学して個別指導を受けられるプランなど、両方が用意されている学校もあります。
または、同じ通信制高校であるのですが、通学する拠点によって学ぶ内容や環境が異なる学校もあります。すると、「同じ学校の生徒だけど、学び方が違う」ということも可能になります。
通信制高校は、自分次第で様々な「使い方」が可能になっています。もし、ご兄弟やご姉妹で同じ学校を考えられることがあれば、上のお子さまが通われている学校に、ほかにどんな通い方やメニューがあるかなど、改めてお聞きになってみても良いかもしれません。まったく新しい気持ちで、同じ学校を見学したり、相談したりすると、いままで知らなかった面も見えてくるかもしれません。
・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)
★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ